6月4日が6(む)・4(し)にちなんで「虫歯予防デー」だということはご存じの方も多いのではないでしょうか。
毎年6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」と定められています。
みなさん、毎日の歯みがきは適当になっていませんか。歯の検診は定期的に受けているでしょうか。
この記事では、歯と口の健康の大切さについてご紹介します。
歯と口の健康週間の目的
歯と口の健康週間は、厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会が実施している週間です。
歯と口の健康に関する正しい知識を広め、口の中に関わる病気を予防することを目的としています。
歯と口の病気を早期に発見し、治療することで歯の寿命を延ばすことができます。
虫歯くらい、と思っていても、虫歯から大きな病気につながる可能性もあります。健康を維持するために、よい口腔状態はとても大切なのです。
歯と口の健康週間の標語
今年の歯と口の健康週間の標語は「手に入れよう 長生きチケット 歯みがきで」です。
虫歯はもちろん、歯周病などで歯を失うことになると、自分の歯で食事をすることができなくなります。
自分の歯が失われてしまうと、食べたいものが食べれなくなったり、必要な栄養を十分に摂れなくなったりする可能性があります。
体全体の健康にとっても、歯の健康状態は大切なのです。
歯みがきのポイント
実際に歯みがきをする時は、下記のようなポイントに気をつけてみましょう。
歯ブラシの毛先を歯の先やはぐきの隙間にあてる
1ヵ所あたり20回以上磨く
ちょうどよい力加減で歯ブラシを動かす
磨き残ししやすい部分は念入りに磨く
自分に合った硬さの歯ブラシを選ぶ
フロスや歯間ブラシもあわせて使う
また、正しい歯みがきをしていても、磨き残しができたり歯石がついてしまったりすることはあるでしょう。
虫歯になっていなくても、定期的に歯医者で口の状態を確認してもらうとよいですね。プロに口の中を掃除してもらうと、とてもすっきりして気分もよくなります。
歯にまつわる記念日
6月4日の虫歯予防デーのほかにも、たくさんの歯にまつわる記念日があります。
4月2日「歯列矯正の日」
4月4日「歯周病予防デー」
4月18日「よい歯の日」
4月29日「歯肉ケアの日」
7月25日「知覚過敏の日」
8月8日「歯並びの日」
10月8日「入れ歯ケアの日」
11月8日「いい歯並びの日」
思っていたよりも多くの記念日があったのではないでしょうか。
歯にまつわる記念日がこれだけたくさんあるのは、歯の健康がとても大切だからに他なりません。
これらの記念日について耳にすることがあったら、自分の歯の状態は大丈夫かどうか、意識してみてください。
歯と口の健康週間のまとめ
口の中は普段目にすることがありません。
何か異変が起きていても、自分ではなかなか気づけないこともあるでしょう。
普段から歯みがきをしっかりとし、定期的に歯医者で診てもらうことで、口の中をよい状態に保つことができます。
この「歯と口の健康週間」をきっかけに、自分の歯みがきや口の中の状態を振り返る機会とし、長く健康に保つことができるように取り組んでいきましょう。
参考資料:日本歯科医師会 歯と口の健康週間
提供:株式会社さんぽテラス
ความคิดเห็น