消毒・除菌
コロナ禍の現在では、さまざまな感染予防の情報がメディアに出ます。
情報が多く、何をするべきか迷ってしまいますね。
今回は、一般的な消毒・除菌についてご紹介します。厚生労働省から、個人や家庭でできる消毒や除菌の方法が出ています。
正しい方法で消毒・除菌し、身を守りましょう。
手や指などのウイルス対策
・正しく手洗いしよう
手や指についたウイルスは洗い流すのが一番です。
流水による15秒間の手洗いだけで、手についているウイルスを1/100にできます。
石けんやハンドソープで10秒間手を洗い、流水で 15秒間流せばウイルスは1/10000になります。
・アルコールで除菌しよう
手洗いができない状況のときもありますよね。
そんなときはアルコール消毒も有効です。濃度70%〜95%のエタノールを使い、手指によくすり込みます。
手指に使う場合は、人体への安全性が確認されている「医薬品・医薬部外品」と表記のあるものを使用しましょう。
物についたウイルス対策
・熱湯消毒
食中毒対策として、ふきんやまな板を熱湯消毒しますよね。
80℃以上の熱湯に10分間ひたして消毒しましょう。
・塩素系漂白剤
キッチンやバスルーム、トイレの掃除用としてお持ちの方も多いでしょう。
テーブルやドアノブなどの消毒にも使えます。
漂白剤の主成分である「次亜塩素酸ナトリウム」が0.05%になるように、薄めて拭いてください。必ずゴム手袋などをし、最後に成分が残らないよう水拭きしてください。
・洗剤
界面活性剤入りの洗剤が、一部ウイルスに有効とされています。
お手持ちの家具用洗剤や台所用洗剤の表記を確認してみてください。
界面活性剤入りか、どれくらい薄めて使用すると良いかが書かれているはずです。
空気中のウイルス対策
消毒剤の空間噴霧については、世界保健機関(WHO)も厚生労働省も推奨していません。
空気中のウイルス対策で、大切なのは換気です。微粒子を部屋の外に排出するために、こまめな換気をしましょう。
窓を使った換気では、風の流れができるように北と南など、2方向の窓を開けるのがおすすめです。
消毒・除菌のまとめ
さまざまな消毒・除菌グッズが売られています。
ですが手洗いや換気など、家でできることがたくさんあります。
コロナ禍が長くなり、感染対策も少し面倒になってしまいますね。
せめて普段からできる対策だけでも続けていきましょう。
参考資料:新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)
提供:株式会社さんぽテラス
Comments