テレビを見ているときに突然「緊急地震速報」が流れたり、スマートフォンで「緊急地震速報」の警告音が鳴って、びっくりした経験はないでしょうか。
気象庁の「緊急地震速報」によって、私たちは強い揺れを直前にキャッチすることができるようになりました。
この記事では緊急地震速報が鳴ってから、もしくは揺れを感じてから、身を守るためにとるべき行動についてご紹介します。
緊急地震速報とは
地震の発生直後に震源や地震の規模(マグニチュード)を推定し、各地での揺れの到達時刻や揺れの大きさを予測し、可能な限り早く知らせるシステムが緊急地震速報です。
緊急地震速報は震度5以上が予想されたときに発表され、テレビやラジオ、携帯電話やスマートフォン、各自治体の防災無線などを通じて知らされます。
緊急地震速報が鳴ったら
地震から身を守るために一役買っている緊急地震速報ですが、速報を見たり聞いたりしてから強い揺れが来るまで、数秒から数十秒のわずかな時間しかありません。
すぐに周りの人に地震が来ることを知らせ、あわてずに身の安全を確保するようにしましょう。
・家の中にいる場合
クッションや座布団などの柔らかいもので頭を保護し、大きな家具から離れ、丈夫な机の下などに隠れましょう。
あわてて外へ飛び出してはいけません。
もし火事が発生した場合には、できる範囲で火の始末をします。火元から離れている場合は無理して火元に近づかないようにしてください。
・お店の中などにいる場合
多くの場合、お店の従業員などから避難についての指示があります。落ち着いて、誘導してくれる従業員の指示に従いましょう。
あわてて出口や階段などに殺到しないようにしてください。人を押したり避難中に転んだりすると、群衆雪崩を起こし二次災害を招くことがあります。
・エレベーターの中にいる場合
ボタンを押して最寄りの階で停止させ、速やかにエレベーターから降りるようにしましょう。
強い揺れが発生した場合、エレベーターが動かなくなる可能性もあります。
あわてずに外部との通話ボタンを押して、外に助けを求めましょう。
・街中にいる場合
ブロック塀や自動販売機など、倒れてきそうなものから離れましょう。
看板や割れた窓ガラスの破片が落下してくることもあります。建物からも距離をとるとより安全です。
・自動車運転中の場合
あわててスピードを落とすと事故につながってしまいます。ハザードランプを点灯させながら徐行し、周りの車に注意を促してみましょう。
周囲の状況を確認して、道路左側に安全に停車してください。エンジンを止め、揺れが収まるまで車内で待ちましょう。
揺れが収まったら、ドアをロックせずキーをつけたまま車外に出て、安全な場所へ避難してください。
・電車、バスに乗車中の場合
つり革、手すりなどにしっかりつかまり、車外に投げ出されないようにしてください。
落ち着いて、車掌または誘導員の指示に従いましょう。
まとめ
地震発生時の身を守るための行動についてご紹介してきました。
緊急地震速報を受け取ったとき、自分がどこで何をしているかは誰にも予測できません。
しかしその場にふさわしい安全行動をとることで、被害やケガを避けることができます。
また、緊急地震速報は注意を促すために、意図的に怖く感じる音になっています。
速報が流れてきてもパニックにならないよう、落ち着いて行動しましょう。
参考資料:災害時に命を守る一人ひとりの防災対策
提供:株式会社さんぽテラス
Comments